日本では約30万人の方が
ガンで亡くなっています。
男性で最も多いガンは
2018年には
男性で最も多かったガンは
「肺がん」で
約5万2000人の方が亡くなっています。
次いで「胃がん」が
2万8000人となります。
次いで「大腸がん」
「肝臓がん」
「すい臓がん」と続きます。
女性で最も多いガンは?
女性の方は
「肺がん」が最も多く
2万2000人の方が亡くなっています。
ついで
「大腸がん」、
「膵臓がん」で
いずれも1万8000人の方が亡くなっています
日本のガン治療の主流は
「切る」「打つ」「浴びる」この3つです。
ガンに応じて
適切な治療法を選び出し出す必要があります。
どれだけ、
技術や治療法が進歩しても
治療の最終決断をするのは
「自分自身」です。
最適な治療を選ぶための
3つのステップ
1
CT,MRI,PETなどの画像診断から
現状を把握する。
2
セカンドオピニオンを必ず含め
治療法を出来る限りあげる。
3
最も予後の高い治療法を選ぶ。
現在
標準といわれている
がん治療が最適とは限りません。
がん治療の進歩は
目覚ましく、
日々変わっています。
今晩、BS朝日で紹介される医師たちは
「切る専門家」です。
もし「切る」と言う選択肢になれば
今日の番組はとても参考になります。
重い病気、つらい症状が出た時、
頼りになるのが日々患者のために闘う医師たち。
そんな医師の中には卓越した技術を持つ“名医”がいる。
シリーズ第27弾となる今回は、
日本人の死亡原因第1位で、
毎年30万人以上が命を落としている“がん”。
がんの中でも患者数が多い大腸がん、胃がん、
肺がん、乳がん、前立腺がん、
5人の名医のスゴ腕治療に密着。
大腸内視鏡検査のエキスパートや、
腹腔鏡と呼ばれる内視鏡手術の名医が登場。
命を救う!スゴ腕ドクター27~がん治療の名医スペシャル~
2020年5月10日(日) 21時00分~22時54分